見出し画像

「嬉しいことに導入校が増えています。Studyplus for Schoolの中学生導入を実施している塾にお伺いしてきました。」今週の学び#125

Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。

木曜担当の宮坂がお送りします!

9月30日

私塾界リーダーズフォーラムの「浸透する教育ICT」というセッションに練成会今村社長、ALCS小川代表と登壇させていただきました。経営者及び幹部の方々500名の前で大変恐縮でしたが、少子化・採用難という社会トレンドを踏まえたICT活用、自立学習モデル、Societyt5.0、デジタライゼーションとデジタルトランスフォメーションをキーワードにお話しさせていただきました。

10月1日

私塾界リーダーズフォーラムでもお話しさせていただいたのですが、自立学習塾においてとても重要なのが「学習ログの収集」です。弊社はまさにそこだけに取り組んできたEdtechスタートアップですが、新しい試みとして、デジタル教材の学習記録を一元管理する外部APIを発表致しました。

採用難を受けて映像授業をはじめとしたデジタル教材が増える一方で、デジタル教材の数だけ管理画面が増えてしまい、先生のデジタル教材の管理が新しい課題になりつつあり、その解消を目指しています。今回はプログラミング教育の「TechAcademyジュニア」さんとの連携を発表しました!

10月2日

最近、急に増えたStudyplus for Schoolの中学生導入ですが、一足先にご導入いただき、S-1グランプリでも中学生部門に入賞された「にいみ塾」さんにインタビューに伺いました!驚いたのは、中学生だからと特別なことは一切されていなくて、高校生にも実践したいメンタルトレーニングがカギということでした。詳しくはインタビュー記事をお待ちください!

10月3日

先週発表した、デジタル教材の学習データを一元管理する外部API「Studyplus for School SYNC」の参画検討の打ち合わせがさっそくありました!今後も連携を増やして参りますので、お楽しみに!

高校生への導入が多いStudyplus for Schoolですが、中学生への導入も多いとのこと、大変嬉しい変化です!中学生だから特別な指導をすることなくStudyplus及びStudyplus for Schoolを活用していただき、また塾さま独自の工夫による日々の運営から学ぶ点はたくさんありました。今回の学びについても今後発信して参ります!Studyplus for Schoolの中学生導入をご検討中の方、ぜひお気軽にお声掛け下さい!

CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。

Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。

Studyplus for Schoolはこちら。



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!