
「冬のS-1グランプリ賞品の発送作業を行いました。改めまして、みなさまお疲れ様でした。」今週の学び#357
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
木曜担当の鷲巣がお送りします!
1月20日
皆様、こちら触っていただきましたでしょうか?!✨
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) January 20, 2021
私も書きかけの文章を間違って消しちゃう(メールとか)人間なので、きっと重宝していただけるのではなかろうかと、、☺️
次年度に向けた面談などもあるかと思うので、たっくさんカルテ・メッセージ機能使ってください! https://t.co/FY7tqSaAzp
また、素晴らしい改善がなされましたね!
実は、多くの先生方からカルテやメッセージを誤って消してしまうことがあるので復元の機能が欲しい!とご要望をいただいておりました。
せっかく書いた内容が飛んでいってしまうのは、ショックですよね。。
そんなお声をちゃんと反映できたのは、私も嬉しかったです!
(実際に触ってみたんですが、思わずオォ〜といってしまうほど感動しました笑)
・ ・ ・
ランキング、ご確認いただけましたでしょうか?!✨
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) January 20, 2021
こんなにたくさんの生徒さんが、挑戦してくれたことが本当に嬉しいです😭💕 お疲れ様でした👏 https://t.co/3z0fWcD7QL
#S1グランプリ にご参加いただいた教室の先生方から、全国でみたときにどれくらい頑張っているのかを把握できたのでよかった🔥といっていただくことがあります✨1つの指標となってくれたらいいな〜なんて思っておりましたが、実際にこうやって活用いただけていると嬉しいですね!
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) January 20, 2021
昨年末から開催されておりましたS-1グランプリですが、皆様のおかげで無事に開催ができました!
歴代最大規模だったそうで、本当に熱い戦いでした。チャレンジしたことが、とっても素晴らしいことだと思いますので参加者のみなさん!ご自身に「お疲れ様!」の一言をかけてください!!
1月22日
これ、何回見ても笑っちゃいますw
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) January 22, 2021
スタンプの呼吸を会得し、スタンプ柱となった宮坂さんの手もお借りしました😂 (本当はお館様的ポジションの方なのに笑)メンバー一同、今回の #S1グランプリ に参加してくれた皆様へ感謝の気持ちをこめて、ノベルティを無事発送いたしました🚚💨 https://t.co/81VyQ3b85F
S-1グランプリ名物(?)の宮坂さんがスタンプを全力で押す姿ですね。
これを見ると、あぁ、終わったんだなぁ〜と思います。
今回はこれまでの開催よりも、ランクイン数を多くしたくさんの生徒さんへノベルティといった形で応援のお気持ちをお届けできました。
あと一歩届かなかった方も、大満足な結果な方も次回の開催時に再チャレンジしてもらえたら嬉しいです!
イベントとしては一旦、終了しておりますが引き続き応援しております!
・ ・ ・
ノベルティ発送作業をチームの皆と行い、ようやく冬のS-1グランプリも一段落となりました!今回は過去のS-1グランプリの中でも最大の参加生徒数ということで、かなり熱い戦いとなりました。そして、ランクイン数も100枠に増えたことで、前回は惜しくも及ばなかったものの今冬はランクインできた生徒さんも多いのではないでしょうか。S-1グランプリ期間中の学習時間や目標達成は今後の成長に大きな役割を果たすはずです!今季のS-1グランプリはひとまず終了ですが、スタプラ一同今後も頑張る皆さんを全力で応援しています!
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。