【公式】Studyplus for School マガジン
最近の記事

学習の習慣化や自己最高記録にチャレンジする「S-1グランプリ2022 Summer」を7/25〜8/21の4週間で開催!🌈
スタディプラスが主催する勉強時間コンテスト「S-1グランプリ」を、今年の夏も7/25〜8/21の4週間で開催いたします!全国の仲間と共に、学習の習慣化や自己最高記録目指して頑張りましょう💪✨ 👑 S-1グランプリとは?S-1グランプリは、2019年夏に開始され、今回で10回目を迎えました!✨ Studyplus for School導入校に在籍し日頃からStudyplusを活用いただいている生徒の皆さんに、「学習と記録の習慣化」「学習量・質の自己最高記録」にチャレンジいただ
学習のPDCAを回し自走できる生徒を育てる|株式会社Y.E.S. ESL International Japan ステップアップスタディサロン【Studyplus for School Award 2022】
独自の工夫をこらしながらStudyplusサービスを上手に活用し、新しい教育の在り方に取り組まれている塾・学校を表彰する「Studyplus for School Award 2022」。昨年に続き今年も受賞校によるプレゼンテーションを含むイベントを5月10日から約1ヶ月にわたり開催いたしました。 今回は、自立指導部門でご受賞された「株式会社Y.E.S. ESL International Japan(東京都)」「 ステップアップスタディサロン(東京都)」の大庭玄徳先
スキ1
マガジン
マガジンをすべて見る記事
記事をすべて見るStudyplus ×「ファンサ」でオンリーワンの塾に。生徒に”愛”を伝えるための活用術|藤井セミナー川西教室【Studyplus for School Award 2022】
独自の工夫をこらしながらStudyplusサービスを上手に活用し、新しい教育の在り方に取り組まれている塾・学校を表彰する「Studyplus for School Award 2022」。昨年に続き今年も受賞校によるプレゼンテーションを含むイベントを5月10日から約1ヶ月にわたり開催いたしました。 今回は、集団指導部門でご受賞された「藤井セミナー川西教室(兵庫県)」丑田先生を振り返ります。 登壇校紹介■登壇者 藤井セミナー 丑田翔太先生 ご自身が生徒の頃にも藤井セミナー
スキ5福島県南相馬市で教育の情報格差を埋め、子どもたちの人生を変える場所に|京大個別会原町本校【Studyplus for School Award 2022】
独自の工夫をこらしながらStudyplusサービスを上手に活用し、新しい教育の在り方に取り組まれている塾・学校を表彰する「Studyplus for School Award 2022」。昨年に続き今年も受賞校によるプレゼンテーションを含むイベントを5月10日から約1ヶ月にわたり開催いたしました。 今回は、自立指導部門でご受賞された「京大個別会原町本校(福島県)」佐藤 晃大先生のご登壇回を振り返ります。 登壇校紹介■登壇者 ■京大個別会原町本校とは 「南相馬市の子ども
スキ1すべてのきっかけにStudyplusがあった。サービス解約検討の末に見つけた「学習塾が本当にすべきこと」|小島進学セミナー【Studyplus for School Award 2022】
独自の工夫をこらしながらStudyplusサービスを上手に活用し、新しい教育の在り方に取り組まれている塾・学校を表彰する「Studyplus for School Award 2022」。昨年に続き今年も受賞校によるプレゼンテーションを含むイベントを5月10日から約1ヶ月にわたり開催いたしました。 今回は、自立指導部門でご受賞された「小島進学セミナー」(埼玉県)、城智也先生のご登壇回を振り返ります。 登壇校紹介■登壇者 ■小島進学セミナーとは 埼玉県美里市にて、56年
スキ2宮古島から次世代を育てる。その志の根にStudyplus|個別進学塾Root【Studyplus for School Award 2022】
独自の工夫をこらしながらStudyplusサービスを上手に活用し、新しい教育の在り方に取り組まれている塾・学校を表彰する「Studyplus for School Award 2022」。昨年に続き今年も受賞校によるプレゼンテーションを含むイベントを5月10日から約1ヶ月にわたり開催いたしました。 今回は、自立指導部門でご受賞された「個別進学塾Root(沖縄県)」根間玄隆先生のご登壇回を振り返ります。 登壇校紹介■登壇者 ■個別進学塾Rootとは沖縄本島から南に300k
塾運営の4つの課題を解決した、たった3つのStudyplus活用法|Compass Lab【Studyplus for School Award 2022】
独自の工夫をこらしながらStudyplusサービスを上手に活用し、新しい教育の在り方に取り組まれている塾・学校を表彰する「Studyplus for School Award 2022」。昨年に続き今年も受賞校によるプレゼンテーションを含むイベントを5月10日から約1ヶ月にわたり開催いたしました。 今回は、自立指導部門でご受賞された「Compass Lab」(鳥取県)山田裕貴先生のご登壇回を振り返ります。 登壇校紹介■登壇者 山田裕貴先生 Compass Lab教室長。
スキ1Studyplus for Schoolを活用する環境と仕組みを整え、生徒の学習時間や偏差値が向上|スタディサイコム八潮松之木校【Studyplus for School Award 2022】
独自の工夫をこらしながらStudyplusサービスを上手に活用し、新しい教育の在り方に取り組まれている塾・学校を表彰する「Studyplus for School Award 2022」。昨年に続き今年も受賞校によるプレゼンテーションを含むイベントを5月10日から約1ヶ月にわたり開催いたしました。 今回は、自立指導部門でご受賞された「スタディサイコム八潮松之木校(埼玉県)」前島明彦先生のご登壇回を振り返ります。 登壇校紹介■登壇者 ■スタディサイコム八潮松之木校とは 一