見出し画像

「勉強SNSアプリだからこそ伝えられるSNSとの向き合い方。導入塾の先生の想いをご紹介します。」今週の学び#262

Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。

月曜担当の池上がお送りします!

7月30日

何てことのない意気込みですみません(汗)
家庭事情に伴い、私にとっては平日ルーティンワークの一部です!

・ ・ ・

立ち上げから3年だそうですが、自塾をよりよくしていくために、さらにチャレンジしていきたいとお考えの先生でした。その想いのきっかけがオンライン指導情報共有会だったとのこと、嬉しく思いました!

・ ・ ・

弊社のアプリ本体に関わっているメンバーからも「より若年層に拡がることで、最初に触れるSNSとしての責任が重くなってくる」と最近よく話しています。「メディアリテラシーやコミュニケーションなどについても安全に学べるプラットフォームにしていきたいですね。」とコメントをもらいました!
家庭や学校から提供され、ネット接続のできる端末を所持する小中学生も益々多くなっていく現代においては、先生側のリテラシーやモラルによって教育できる内容も変わってきます。安心して利用いただきながら、ネットやSNSについても教育できるアプリとしても進化させていきたいと思います。

・ ・ ・

学習記録や学習目標登録のみならず、ユーザー同士のコミュニケーションができるSNS要素も備えるStudyplus。SNSのポジティブな側面とネガティヴな側面をStudyplusを通して生徒に教えたいという先生の前向きな想い、大変参考になりました。「勉強SNSアプリだからこそ伝えられるSNSとの向き合い方」を形のあるものとして提供できるよう、今後も先生方とのヒアリング等を通して現場からの学びをたくさん吸収していきたいと思います。

CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。

Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。

Studyplus for Schoolはこちら。