
「新機能『コンテンツ配信機能』の第1弾をリリースいたしました。」今週の学び#387
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
水曜担当の角田がお送りします!
3月11日
3月に引き続き、4月も新機能リリースの予定です🌸
— すみたのりこ🐰@Studyplus (@norikosumita) March 11, 2021
コンテンツ配信機能!は、授業動画やテキストを生徒さんに自由に配信できる仕組みです!!詳しくは👇の勉強会で、ぜひ!#StudyplusforSchool https://t.co/V1g1GnG5xC
昨日、新機能「コンテンツ配信機能」の一部がリリースされました!
生徒さんへ配信したい動画や教材ファイルを登録し、コースを作ることができるようになっています!!
新年度から配信準備ができるよう、今後3回に分け、機能をリリースしていきます。
早速、先生ご自身の解説動画や資料をアップいただいているお声も聞きました!配信された動画の資料履歴は、もちろんStudyplusに自動的に記録される仕組みです。ぜひぜひご利用ください!!
・ ・ ・
4段階に分けてリリースしていく新機能「コンテンツ配信機能」、今週第1弾を公開いたしました!動画や画像、PDFファイルなどをコンテンツとして登録し、コースとして生徒に配信することができます。コースは独自に作成するだけでなく、他校教室で作成されたコースを活用することも可能です!オンライン授業をより効率的に実施いただくためにもぜひご利用いただきたい機能です。不明点やご意見などございましたら、お気軽に担当CXプランナーまでお声がけください。
▼コンテンツ配信機能の詳細はこちらから
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。