
「対面からオンラインへ移行。その後の変化について先生にお伺いしてみました。」今週の学び#324
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
金曜担当の小川がお送りします!
11月11日
【Member Interview/CXプランナー】小川麗薫|Studyplus for School @Studyplus_FS #note https://t.co/AaNg5HlIHd
— おがわ @ スタディプラス (@studyplus_ogawa) November 11, 2020
「自分の笑顔で関わる全ての人を笑顔に。」
これは、私の人生のモットーです。実はこの日、とても緊張していて…。
しかし、インタビューいただいたことで自分の人生を振り返る良いきっかけとなり、自分の軸を改めて思い返すことができました。
私の歴史と教育に興味を持ったきっかけなどを記載しております。
ぜひご一読ください!
・ ・ ・
本日お打ち合わせさせていただいたお客様、対面授業からオンライン授業に移行し、#StudyplusforSchool を通してより生徒様の中身を知ることができたそう✨
— おがわ @ スタディプラス (@studyplus_ogawa) November 11, 2020
いいねやコメントはもちろん、メッセージを通して一人ひとりに合わせた言葉をかけることで、生徒様の反応も変わってきたとか。
いいお話でした😌
先生方から生徒様の反応をお聞きできるお打ち合わせは本当に嬉しく、幸せになります!
生徒様の変化をStudyplus for Schoolを通して見つけていただけるのは本望です。
特に受験生はこれから圧倒的に勉強時間が増えると思います。
先生方からのコメントやメッセージを通して、引き続き色々な変化を感じ取っていただきたいです!
11月12日
本日は、ForSchool事業部のメンバーで多摩に行きました✨
— おがわ @ スタディプラス (@studyplus_ogawa) November 12, 2020
楽しかった!!!に尽きます!!!
ワーケーションを体験できたのはとても良く、空気が澄んでいる中での仕事は清々しい気持ちになりました!
また行きたいな〜なんて🤭💕
週のほとんどが在宅ワークの中、たまに行くオフィスがとても新鮮で楽しみでしたが、森の中はそれ以上の新鮮さと楽しさとワクワクさでした!
先生方とオンラインでお打ち合わせをする際も「外ですか?」や「楽しそうですね!」とお声がけいただき、私も楽しく仕事をできたように思います。
たまにリフレッシュすることはとても大切だと実感しました!
・ ・ ・
先週も先生方とお打ち合わせさせていただきました!ご紹介したように、Studyplus for Schoolをご活用していただいたことで以前よりも生徒の内面も知る機会が増えたと先生より報告をいただきました。生徒による学習記録に反応してみたり、メッセージを送るなど積極的にご活用いただいたからこその変化、大変喜ばしいことですね!先生方と生徒の皆さんとの信頼関係がより深まるようCXプランナーとして今後もサポートして参ります。
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。