「情報共有をオンライン化することで見えてきた新たな発見について、導入校さまに教えてもらいました。」今週の学び#21
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
水曜担当の角田がお送りいたします!
4月15日
情報共有の掲示板的な機能として使っていただけるスタッフボード。実は他の機能に比べてあまり活用されていない機能なのです…!泣
しかし、複数スタッフさんがいる校舎や、複数校舎を掛け持ちしている先生は、テンプレートを作成し日報を書かせたり、メモ機能として積極的に使用されています。どんどんお使いいただきたいです!
4月16日
授業や面談オペレーションの工夫の他に、教室内の動線をうまく工夫することで、Studyplusへの入力チェックを行なっている塾さまも多いです。このように受付でチェックする方法もそのひとつ。「Studyplusに入力した画面を先生に見せてからでないと帰れない」を徹底されている塾さまもあります。
4月17日
毎週配信している合格者データ、壁に掲示したりファイリングして下さる塾さまが増えてきて嬉しいです・・!いつでも目につくところにこんな掲示物があると、受験生以外にも刺激になりますね!
****************
毎月導入塾さまをお呼びし開催している交流会、CounterNight、今月はベリタスアカデミー様と共催で開催しました。参加頂きましたみなさま、ありがとうございました!当日は、ベリタスとStudyplus for Schoolをフル活用頂いているユニバーハイスクールの湯浅先生にご登壇頂き、ぶっちゃけトークで盛り上がりました・・!
次回のCounterNightは、プログラミング教材「テックアカデミーキッズ」のキラメックス様と共催でです!FacebookでLive配信も行う予定ですので、お楽しみに!
4月18日
オンライン家庭教師など、オンライン上でのコミュニケーションのみとなるスタッフさんの場合、「相手がどんな生徒さんなのか?」を知ることのハードルが高かったりしますよね。そのために、生徒さんの情報を、他のスタッフさんと一緒にカルテにどんどん蓄積していっている塾さまがあります。気軽にオンラインで声がけしやすくなる工夫です!
4月19日
新年度からの新しいオペレーションをヒアリングしたこの日。「この映像教材はこの目的で、この時期に使う」と明確に先生が決められていました。
「わからない単元があればYouTubeで検索して解決する」今どきの発想に、少し驚きを隠せなかったです・・笑
紙媒体やオフラインでの情報共有は時間がかかってしまいがちなもの。ですがオフライン化することで入力も、共有のしやすさも大いに変わるのではないでしょうか!Studyplus for Schoolはコミュニケーションだけでなく、塾さまのスムーズな業務を実現してもらうためにもご活用いただける機能をたくさん備えております!今後も実践しやすいお客様の事例をお伝えしてまいります!
カスタマーサクセスメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。
Studyplus for Schoolはこちら。