
「導入塾様との打ち合わせ。コロナ禍で迎えた夏休みのリアルな現状についてお聞きしました。」今週の学び#270
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
月曜担当の池上がお送りします!
8月11日
#S1グランプリ 第1週目(8/3~8/9)の、
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) August 11, 2020
全国・地域別・チーム別のランキング出ました!!
貴重な夏休みの1日1日、そして1分1秒、
勉強時間を捻出して机に向かっている全ての生徒さんを褒めてあげたいです!!👏
今週も暑さに負けず頑張っていきましょう!!#StudyplusforSchool https://t.co/MjsYK4jzg2
初参加の中学生のみなさん、頑張っていらっしゃいますね~~!!😊👏🎉 https://t.co/NL1WmL7lz6
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) August 11, 2020
すごい!!😆✨
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) August 11, 2020
頑張ってらっしゃいますね!!
おめでとうございます!🎉 https://t.co/HOA5Ht3J6y
橋本先生の期待が伝わることを祈ります…!🔥 https://t.co/dCpspwSici
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) August 11, 2020
S-1グランプリ第1週のランキングが発表となり、多くの先生方に反応いただきました!^^
8/11のツイートにも書かせていただきましたが、貴重な夏休みの1日1日勉強時間を捻出して机に向かっている全ての生徒さんを褒めてあげたいですし、心から応援しております!
8月12日
先週お打ち合わせさせていただいた静岡の塾様。小中高の生徒さんに対し先生お一人で自立型指導を行なっておられるそう。ただ今年はコロナの影響でバタバタ💦気づけば受験生の学習記録習慣がボロボロになっていたそうです💦#StudyplusforSchool
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) August 12, 2020
何とかしなきゃ!と思っていたところに私からの打ち合わせの打診が来たそうで。笑
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) August 12, 2020
データや他法人様事例を踏まえながら、教室内の記録付けルールの設け方などお話させていただきました。先生曰く「やっておけよ〜で済ませていた点が反省です」とのこと。ここから改善されるそうです!
今年はコロナの影響があって変則的なスケジュールになっており、先生方は超多忙だとお伺いしています。こちらの先生も8月は毎日朝から晩までワンオペでフル稼働中とのこと。通塾生のためにという熱量に圧倒されました。。。今後も少しずつお時間いただいて、2学期を見据えながら、運用改善を一緒に取り組ませていただきます!
8月14日
私も元高校球児なので、応援しております!!😁👍
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) August 14, 2020
頑張ろう、チーム野球部!!⚾️#S1グランプリ#夏はここから https://t.co/gjrjV0VlVU
部活生の鍛えられた体力・集中力・粘り強さは、勉強にも好影響をもたらすこと間違いなし!早稲田アルパスさんはS-1グランプリのチーム部門に「チーム野球部」としてエントリーいただいているので、彼らの2週目・3週目の怒涛の追い上げに期待です…!
・ ・ ・
打ち合わせにて、先生の日頃の業務量や抱えている問題についてお伺いさせていただきました。コロナ禍で迎えた夏休みも、生徒さんが学習習慣を無くさぬよう毎日校舎を開け、ワンオペで指導を行っている先生。多忙な中でも、生徒さんの学習記録習慣を維持しつつ業務を効率化するような、運営方法のご提案・サポートを今後も進めて参ります!
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。