
「弊社運営の参考書読み放題サブスクサービスアプリ”ポルト"。ご利用いただける参考書が100冊を突破しました。」今週の学び#393
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
月曜の池上がお送りします!
3月22日
本日から3週間、#S1グランプリ 期間です!
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) March 22, 2021
新年度に向け、
・勉強+スタプラ(記録)の習慣化
・計画→実行→振り返りの習慣化
・量へのチャレンジ&キャパアップ
などなど、
それぞれねらいをもって臨んでいただけたら嬉しいです!✨#StudyplusforSchool https://t.co/NvXLmTLFLa
S-1グランプリ2週目に突入しました!それぞれ生徒さんのねらいや目標を基に1週目の振り返りを行い、2週目に入っていただけたらと思います!
・ ・ ・
昨日参加させていただきました!
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) March 22, 2021
計3回参加で一旦ひと区切りです。
コーチングの学び直しを主眼に参加していたのですが、座学だけでなくセッションがあることが本当に有り難くて!
「わかる」
「意識して、できる」
「意識せずとも、できる」
この次元を目指して日々実践あるのみですね! https://t.co/DphPWsxt5P
導入塾の先生方もご存知の方は多いかと思いますが、沖津先生の教育コーチングに参加させていただきました。まさに「学ぶ喜び」を体感した3回の勉強会でした!
3月23日
本日正午から、新機能の「#コンテンツ配信機能」について、オンライン説明会を行います!✨
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) March 23, 2021
弊社宮坂と澤田がお届けいたします!ご都合合えばぜひ!😉#StudyplusforSchool https://t.co/M0L86UL3fA
ご参加いただいた先生方、ありがとうございました!ご参加いただけなかった方も、期間限定で収録動画のご提供が可能ですのでお申しつけください。操作説明動画(先生向け・生徒向け)は来週公開予定です!
・ ・ ・
我が社のプラシくんも #ポルト ユーザーらしいです笑
— 池上昌洋/スタディプラス (@ike_studyplusFS) March 23, 2021
実は使える参考書が着々と増えてまして、先日100冊突破してます!
・ターゲット、速単、鉄壁
・フォーカスゴールド
・数学1A/2B基礎問題精講
・ゴロゴ
・物理のエッセンス etc
Studyplusと連動して使えますので、ぜひお試しくださいプラ!笑 https://t.co/R1BTlwtfKG pic.twitter.com/tkB8NYjP7p
弊社は参考書の読み放題サブスクサービスアプリ「ポルト」も運営しております。先日使える参考書が100冊を突破しました!「ポルト」の学習データは自動でStudyplusに記録されるので便利です!新高3の受験生を中心に、ぜひご活用ください!!
・ ・ ・
一昨年の秋にリリースした弊社運営の参考書サブスクサービスアプリ「ポルト」の、ご利用いただける参考書数がついに100冊を突破いたしました!デジタルネイティブ世代が多いからこそ、紙ではなくデジタルの参考書の方が馴染みやすい生徒さんも多いかもしれません。Studyplusにて自動で記録されるので、勉強時間の記録漏れがありません。さまざまな参考書が定額で使い放題なポルト、新年度に向けてぜひご活用くださいませ。
▼ポルトの公式ページはこちら
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。