見出し画像

「生徒の確実な勉強習慣を定着化。とある塾からお聞きした大事なアクション。」今週の学び#24

Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。

長いゴールデンウィークも早いものであっという間に終わり…。
新元号「令和」もさまざまな学びを発信していきます!
月曜担当の池上がお送りいたします。

4月22日

一部の生徒さんから導入いただいた場合でも、全体に好影響を波及していくことがねらいのはず。ゆくゆく全体化していくためのイメージや工程を想定しておく必要があります。いつも同じ生徒にスポットが当たるのではなく、他の生徒にもスポットが当たると頑張るきっかけになるかもしれませんね。

4月23日

生徒さんは塾に通っている時点で「学ぶ理由」をお持ちだと思いますし、自分を変えていきたい欲求があるのではないかと思います。
アプリ「Studyplus」はそういった生徒さんの気持ちを行動を移すことをアシストするものであり、先生向け「Studyplus for School」は生徒さんのモチベーション維持を先生方にもアシストいただくツールです。

考え方としては「勉強習慣がないから使えない」ではなく「勉強習慣を身につけてもらいたいからこそ使わせたい」「Studyplus for Schoolで後押ししたい」と捉えて取り組んでいただくと良いと思います。先生方にこういったお気持ちで取り組んでいただいている塾さんは、生徒さんの使用持続度も高いと感じます。

4月25日

ある塾の先生から「生徒は友だち同士でどうやって繋がるの?」とご質問いただきました!#Studyplus のSNS機能では「フォロー」して友だちになり、友だちになると友だちの勉強記録やタイムラインが見れ、モチベーションの1つになります。
先生自身がアプリで生徒と繋がり、背中を見せている塾さんも!

4月26日

弊社For school事業部のメンバーは、阿部に限らず、教育に対してそれぞれの「想い」があります。そのために我々は何ができるのか、議論が尽きません。メンバーと共に、今後さらにサービス内容を進化させていきたいと思います。

生徒さんに勉強習慣を身につけてもらうためには本人の努力が不可欠ですが、先生方のアクションは勉強習慣を確実なものにするためにも重要なステップのような役割を果たすようですね!勉強習慣の定着化のためにも、生徒さんにはStudyplusを、先生方のアクションをより簡単に、スマートに行っていただけるようにStudyplus for Schoolを是非ご活用していただきたいです…!

カスタマーサクセスメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。

Studyplus for Schoolはこちら。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!