見出し画像

「複数の塾に同日訪問。自分の目でみるからこそ現場にはたくさんの気づきがありました。」今週の学び#126

Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。

月曜担当の池上がお送りします!

10月7日

小さな会社とは言え経営陣のMTGに参加できる機会は滅多にないので、週の始まりから刺激的な経験ができました!

10月9日

オンライン勉強会を、先週は2回実施しました。
火曜日は、国大Qゼミ宮田先生にご登壇いただきました。
国大Qゼミさんでは、宮田先生による【チューター制】による【仕組み作り】が秀逸です。その仕組みを作るに至った背景から、校舎異動された今年度の取り組みまで語っていただきました。アナログとデジタルの融合形で長期~短期の計画を落とし込み学習管理されている点も面白い取り組みだと思いました。
途中、ALCS小川先生にも、河原から(笑)、チューター運営についてコメントいただきました!笑

****************

中学生運用にチャレンジいただいている自立学習塾にいみ塾の新見先生。今回は新見先生ご自身にzoomのファシリテーターをお願いし会を運営いたしました。ご参加いただいた先生方からも多くの発言をいただき、熱い会になったように思います!
新見先生は、中学生運営で自立学習指導を展開されており、その中でStudyplusおよびStudyplus for Schoolをご活用いただいております。毎日のコーチングの取り組みや、生徒さん同士のコミュニケーションによるメンタル強化など、参考になる取り組みを沢山ご紹介いただきました。

10月11日

私自身は現場好きなのですが、ご訪問できる機会が多くないため、行ける!となった日は「ハシゴ」させていただいております。お伺いすると、生徒さんや先生方とお話したときや教室の様子を拝見したときに、必ず何らかの「気づき」があります。今後もキャッチしつつご支援内容に活かしていきたいと思っております。

日々のお客様とのコミュニケーションからの学びはもちろんですが、実際に足を運び現場を拝見させていただくことで得る学びや気づきもたくさんあります!塾の現状や課題だけでなく、Studyplus for Schoolの新しい活用法や新しい塾の在り方などもそうです。先生方へツールを提供する立場として、とても勉強になります。今後もたくさんの現場にお邪魔させていただきたいです。

CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。

Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。

Studyplus for Schoolはこちら。