「所要時間や時間配分は面談の目的次第。適切な面談を行うための仕組みをお聞きしました。」今週の学び#28
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
金曜担当の澤田がお送りいたします!
4月23日
色々な塾さんとお話していると、「面談」の目的は本当にそれぞれです。
私が担当させていただいている塾さんでは、5分で面談をやられているところもあります。一方で、導入塾さんの中には50分がっつり面談をされるところもあります。
面談をより効率的に行い、時間を短縮するためには、生徒さんの学習状況の把握を事前に済ませることが大切ですし、面談でより深く生徒さんのことを理解するためには、生徒さんの学習の状況やメンタル面を、スタッフの皆さんで共有しておくことが大切だと思います。
そんな「より効率的に」「より深く」を、Studyplus for Schoolでサポートできたらと思っています。
面談の形態やその狙いは塾によって異なるとのこと。短時間での面談は効率化に繋がりますし、逆に長時間での面談は生徒さんとの距離を深め、メンタルを補強したり…などどちらの面談の形態でも生み出す効果はある様ですね!
Studyplus for Schoolは先生方と生徒さんのコミュニケーション面でのサポートだけでなく先生方の作業や情報共有の効率化など、活用すればするほど皆様をサポートできるツールですので、今後もご活用くださいませ!
カスタマーサクセスメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。
Studyplus for Schoolはこちら。