
「入社後初の塾さまとの打ち合わせ。その感想をお伝えします。」今週の学び#246
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
木曜の鷲巣がお送りします!
6月22日
今日は初めて新規のお客様を対応いたしました…いやー緊張!お電話のかけ間違いなどあってはならない!と思って番号を5回くらい見直した気が💦少しずつではありますが、接点を持たせてもらえて嬉しいです🤗(緊張はしっぱなしですが)
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) June 22, 2020
初めてお電話をいたしました!
直接お問い合わせいただいたことの思いをお伝え出来てよかったです!!
こうやって少しずつ接点が増えていくのは嬉しいですね!
6月23日
オンライン指導情報共有会の内容を公開したnote記事が出ました!オフラインからオンライン指導への切り替えの難しさは生徒だけではなく、保護者の方もあるとかねてより理解してましたが、、、オンライン飲み会開催で状況把握をされたとは🍺!周りを巻き込んでの運営に注目です👀 https://t.co/GVCJLV5ocl
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) June 23, 2020
オンライン指導の切り替えを、どう行ったかを具体的に学べた記事でした。
どことなく無意識に、先生と生徒の間だけに【学びの場】があると思っておりましたが保護者の方も一緒に盛り上げていく必要があるなと納得です!
定期的にでる情報共有会の内容をまとめた記事は、本当に勉強になるので注目いただきたいです!
6月26日
お問い合わせいただいた塾様とお打ち合わせ、初でした!💦緊張もありましたが、直接お話しできるって幸せなことだなぁとしみじみ🐤思いに応えられるよう、6月もラストスパート頑張ります!!💪
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) June 26, 2020
初めての新規の塾様の対応に大変緊張いたしました…
直接ご興味をもっていただけた理由や、生徒様に対する思いをうかがえて、胸が熱くなった貴重な経験です。
この刺激をずっと大切にもって、今後も仕事を頑張ります!
・ ・ ・
入社してもうすぐで1ヶ月が経過しますが、お客様から想いを伺わせていただく機会が多くなりました!お客様との接点が今後も増えていくと思うと嬉しい気持ちでいっぱいになります。先生の熱い想いを、今後はサポートを通して後押しできるよう頑張っていきたいと思います!
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。