「塾の先生からお聞きした学習記録習慣を身につける方法」今週の学び #011
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
水曜担当の角田がお送りいたします!
4月1日
春休み期間はやはり勉強時間が全体的に落ちてしまう・・というお話を聞き、ご提案したのがこの「Studyplus杯」でした!一斉メッセージで生徒の皆さんに告知したり、ブログで頻繁に取り上げて頂き、教室内でかなり盛り上がっているとお聞きし、とても嬉しかったです!
4月2日
「授業の時間も必ず記録する」というルールは学習記録の入力を定着させるための取り組みとして、特に個別指導スタイルの塾様におすすめしています。授業で行った学習も生徒さんの頑張りのひとつだと思うので、まずここから記録をコツコツと積み上げていって欲しいです!
4月3日
Studyplus for Schoolはこれまで生徒さんと塾様をつなぐコミュニケーションツールとしてご利用頂いてきましたが、今回保護者様とのコミュニケーションを強化する機能をリリースしました!
操作のシンプルさにはかなりこだ割っているので、どんどん使って頂きたいです。また、具体的な事例もカスタマーサクセスメンバーからどんどん発信していきたいと思っています!
****************
今月から公開している大学別合格者データ、早速お客様から「こんな風に使っているよ」のお声を頂いています!
教室内で志望している生徒さんが多い大学を印刷してファイリングしたり、教室内に掲示したり、面談で年間計画を立てるのに使ったり・・などなど。
Studyplusを使いながら頑張ってきてくれたユーザーの皆さんのリアルなデータですので、皆様どんどんご活用下さい!
4月4日
この日は教室長の皆様にお集まり頂き、使い方のご説明や、今後の運営設計についてお話をしました。
実は、5月中旬に生徒さんがアプリ上で学習計画の登録ができるようになります!この機能を利用し、【前回決めた計画進捗のチェック・振り返り】→【授業を記録】→【来週までにやることを決め、アプリに登録】
の流れを授業に組み込む予定をしています。
今までの授業の流れを大きく変える挑戦になりますので、先生方もそしてサポートする私たちも決意を新たにしました!
学習する際の集中力のON・OFFの切り替えはとても大事なことではありますが、はじめのうちは切り替えるのがどうしても難しいもの。その切り替えの手助けをしてくれるのがストップウォッチかもしれませんね。学校生活ではなかなか使えないので、ストップウォッチを使って学習記録の習慣化をはかるという秘策は塾ならではないでしょうか。
カスタマーサクセスメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。
Studyplus for Schoolはこちら。