見出し画像

文部科学省MEXCBT連携学習eポータル「Studyplus for School」が電子教材に対応🎉学校向けオンライン説明会を開催します💁‍♀️

この度、文部科学省MEXCBT連携学習eポータル「Studyplus for School」が電子教材に対応しました🎉
それに伴い、GIGAスクール端末の利活用を検討中の学校の先生向けに、オンライン説明会を開催します✨

♦︎電子教材プラットフォーム「Studyplusブック」とは?📕

画像1

「Studyplusブック」は、出版社と共同で電子版教材の普及に取り組むサービスです。対象となる紙の教材を購入すると、学習管理アプリ「Studyplus」上で利用できる電子版(Studyplusブック教材)を提供します。
これまでの発行コード数は30万コード以上。全国約550の学校でブックコードをご利用頂いています(前身であるポルトコードからの実績/2021年9月時点)。

「Studyplus」ブックを導入することで、紙の参考書とデジタル参考書を用途によって使い分けることが可能になります。文部科学省がデジタル教科書について「紙とデジタルを併用していく」方針を示しているように、教育現場の実情に則して紙とデジタル双方の強みを活かした指導が実現できます。

▼「Studyplusブック」の詳しい内容は公式Webサイトをご覧ください
https://book-code.studyplus.jp/

♦︎「Studyplusブック」の学習記録手順

画像2

「Studyplusブック」では、Studyplusの本棚に並ぶ書影から、そのまま電子教材ビューアを開くことが可能です。ビューアは目次機能、ページめくり、見開き表示、拡大縮小など標準的な機能を備えております。ビューアの利用を終了すると、ビューアを開いていた時間をそのまま勉強時間として記録することができます。

♦︎参画出版社

画像3
参画出版社一覧

その他出版社多数

♦︎特典🎁

「Studyplusブック」をご購入いただくと、学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」が1年間無料でご利用いただけます!
※全ての機能が活用できるベーシックプラン(税込330円/月/生徒)を1年間無料でご利用いただけます。

♦︎オンライン説明会「はじめてのスタディプラス 」

GIGAスクール端末の利活用を検討されている学校様を対象としたオンライン説明会を実施します。
「Studyplusブック」「Studyplus for School」の概要・活用方法をはじめ、実際の画面のご紹介ができたらと思っております。

日時:2022年1月 毎週火〜木曜日 16:00-17:00
開催方法:Zoom
URL:事前に弊社からメールにてご案内いたします
参加申し込み:https://forms.gle/Lq5BiEH4vWntdAWHA
主催:スタディプラス株式会社
内容
・電子教材サービス「Studyplusブック」製品概要
・学習管理eポータル「Studyplus for School」製品概要
・「Studyplusブック」の学習記録手順、活用方法
・実際の画面によるデモンストレーション など

◆Studyplus for School 概要

教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」は、会員数600万人の学習管理アプリ「Studyplus」によって生徒の学習進捗を可視化し、先生のオフライン及びオンラインのコミュニケーションを支援するサービスです。現在、学校や学習塾をはじめとした教育機関約1000校以上に導入され、教育機関の新しいあり方・先生の新しい働き方をテクノロジーで実現する、いわゆる「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を目指しています。
https://for-school.studyplus.co.jp/


【本件に関するお問い合わせはこちら】
担当者:中山
連絡先:sanako.nakayama@studyplus.jp
問い合わせフォーム:https://studyplus.activehosted.com/f/1