
「スポーツ指導と自立型学習を目指す先生とお打ち合わせ。環境に合わせた施策をご提案させていただきました。」今週の学び#329
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
金曜担当の小川がお送りします!
11月17日
こちらこそ、お時間いただきましてありがとうございました😊
— おがわ @ スタディプラス (@studyplus_ogawa) November 17, 2020
バドミントンスクールに通う学生が多い中、生徒様や保護者様から学習に関するご相談も多く寄せられているとのこと。竹内先生はバドミントンスクールと並行して生徒様の自立型学習を目指されているそう✨
たくさんサポートさせてください💪 https://t.co/AKOBdzXpi2
常に変化する教室状況をヒアリングし、そこから最適な施策をご提案しております!こうして感謝を伝えていただけるのは嬉しいですね!
11月19日
昨日はいつもより少し早めに動き出し、朝一番のお打ち合わせではとてもタイムリーなお話を聞くことが出来ました!
— おがわ @ スタディプラス (@studyplus_ogawa) November 19, 2020
またその後の仕事の捗りがいつもと違うように感じたので、これが「早起きは三文の徳」というものなのか…🤔と。笑
休みの日も早起きしてみようと思いました!✨
そんな先週の日曜日は朝9時にカフェへ行き、優雅に朝食をいただきました!
朝の冷たい風が少し眠い私を起こしてくれました。とても充実した1日を過ごすことができました!お客様とのお打ち合わせを控えている日は早起きを心がけてみようと思います!
・ ・ ・
ご担当させていただいている先生より感謝のお声をいただきました!ご紹介したKOKACARE様ではバトミントンスクールを主にされており、最近では生徒さんや保護者様からの勉強に関するご相談が多いとのことで今回お打ち合わせいたしました!生徒の皆さんや保護者様の不安を解消し、先生の理想に一歩でも近づけるよう、今後も環境に最適なサポート及び提案を提供してまいります!
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。