
「導入校さまとオンラインミーティング。日々のルーティーンを教えていただきました。」今週の学び#163
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
火曜担当の阿部がお送りします!
12月17日
HOME個別指導塾の篠崎先生(@homekobetsu )と有り難いMTGを実施させていただきました✨
— 阿部 亮輔 @Studyplus(スタディプラス) (@rabe0703) December 17, 2019
●オンライン自習室の構想
●ZoomのAirPlay機能に興奮
●教室探検
●資料の即印刷
篠崎先生は探究心と行動力の代名詞でした😌 pic.twitter.com/jVkBWrDnrN
篠崎先生はこのMTGの翌日にオンライン自習室の資料を完成させ、その翌日には開講していました。なんというスピード感でしょう…!
12月18日
ほぼ毎日生徒メッセージと保護者LINE機能をご利用されているフロイデ学院松田先生。受験直前だからこそ緻密な学習管理が必要になります。科目の偏りはないか、教材のどこで間違えているか、通塾日でない日の学習量は落ちていないか…最後まで学習ログと、そして生徒さんと向き合います。 pic.twitter.com/k40TTuy6EG
— 阿部 亮輔 @Studyplus(スタディプラス) (@rabe0703) December 18, 2019
この時期でも受験生は毎日入力、先生も毎日フィードバック、そして保護者にもLINEでアナリティクスを送信。直前きだからこそ通常のルーティンが大事だそうです!
・ ・ ・
定期的に実施させていただているオンラインでの導入校さまとのミーティング。現状を把握するだけでなく、塾さまそれぞれの工夫を知ることができるので、毎回学びがあります。フロイデ学院の松田先生のルーティーンの一つである「保護者さまへLINEでアナリティクスを送信」はこの時期だからこそ保護者さまも生徒さんの努力を把握できるので安心できますよね!今後も導入校さまの様々な工夫をご紹介して参ります!
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。
Studyplus for Schoolはこちら。