
「目標の立てやすさがポイント。ぜひ目標カードをご活用くださいませ。」今週の学び#338
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
木曜担当の鷲巣がお送りします!
11月30日
今日は11月最後ですね、、早い。11月ラストは #EDXEXPO に参加し、メンバー間で行う知見共有会(TGIFと命名してます)を実施した学びの多い1日でした✨ EXPOでは、今の教育界はどんな状態なのかを理解でき、保護者の気持ちになって危機感を覚えた印象です笑。充実した1日でした〜〜☺️
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) November 30, 2020
EXPOに参加した後に、自分の取り組みを発表する共有会をやった充実した日でした。
今一度、自分と担当法人の歩みを振り返るとなんだか自分も、メンバーみんなも教育についてしっかり考えているんだなと感じました。
12月1日
2020年ラストを飾る #S1グランプリ 開催致します!有難いことに既にたくさんの生徒さんにご参加いただくことになってます☺️ 受賞枠だけでなく、あるものもパワーアップしているんです💕是非、進化したS1グランプリを楽しんで欲しいです✏️🗒✨ https://t.co/zyV2cZ3zAR
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) December 1, 2020
いよいよ情報解禁がされたS-1グランプリ2020Winter!
現時点で、前回より多くのエントリーをいただいてます。
皆さんの沢山の頑張りを、2020年→2021年の切り替え期間、しっかり応援していきます!
12月2日
寒すぎて震えてます。家なのに🏠。ニトリの暖房グッズを宮坂さんと澤田さんに勧められましたw
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) December 2, 2020
話は変わって、本日、お打ち合わせの中で #S1グランプリ の目標カードをお見せしたところ、お褒めいただきました😆✨できれば、あのカードで教室の壁一面を埋め尽くしている様子が見れたらなぁ…なんて!笑
目標カード、ご覧いただきましたでしょうか?
ポイントは、目標の立てやすさです!裏面には過去のS-1グランプリでの学年平均時間が載っており、時間配分を考えて計画を立てやすくなってます。
S-1グランプリ期間で、たくさん勉強することに加えて上手に学習計画を立てることも挑戦してもらえたら嬉しいです。
12月3日
本日もご参加ありがとうございました!自分が生徒だったらAssistさんを使ってサクサク勉強を進めて、きっとドヤ顔をしているだろうなと想像しながら参加しました😁
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) December 3, 2020
そして、いつもお世話になっているスタディクラブの岡元先生から事例もご紹介いただいて✨とっても熱いお話をありがとうございました🔥 https://t.co/Bd3S1dOYjB
Assistさんの会に参加いたしました!
思わず自分が先生だったらこうやって使いたいな…と思わせるほどわかりやすかったです。
また、担当させていただいているスタディクラブの岡元先生による事例も参考になりました。
具体的に過去の単元をもう一度、Assistの問題を使って定着させる活用方法も教えていただきましたね!
先生の熱い想いが伝わってくる素敵な会になったので、とっても楽しかったです。
12月4日
みなさんがポスターや目標カードについて盛り上げてくださっているTwitterを見ると #S1グランプリ のシーズンになったんだ!✨と嬉しくなります☺️ メンバーにならって私も、アイコンを変えてみました!夏はExcel頑張る的な感じだったのですが、今回は健康に気を使った感じです🏃♀️
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) December 4, 2020
ご活用、ありがとうございます☺️✨ https://t.co/zLVNDOmIBy
— わしす はるの/スタディプラス (@harunowashi9321) December 3, 2020
ご存知かと思いますが、S-1期間に合わせてメンバーも目標を立てました!
私は週5で自炊という、健康&鷲巣BANKの安全第一な目標にしてます笑
応援団としては一緒頑張りたいので、試しに時間は調理時間とかにしてデモ校舎とかで記録を残してみようかな…とかも思ってます。
・ ・ ・
先日、S-1グランプリ2020Winterの情報発表がされました!現時点で参加生徒数が1万人超え…とかなり熱いイベントになる予感がすでにしますね。また、先日発送準備をしたポスターや目標カードが参加校舎に無事に届いたようでとても嬉しいです。今回の目標カードでは、裏面に、前回S-1グランプリでの"各学年の学習時間ランキングTOP5"、"週平均学習時間"に加え、大学別合格データより"月平均時間"が掲載されております!
目標をより具体化することで達成したことが明確になるので、S-1グランプリに向けて、そしてこの冬を充実に過ごせるようにぜひ目標カードをご活用くださいませ!
目標カードの詳しい活用方法はコチラ!
https://story.studyplus.co.jp/n/n5407b49396aa?magazine_key=mea772c3dcae6
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。