
「S-1グランプリも後半戦に突入。運営側の様子をゆるりとお伝えします。」今週の学び#430
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
金曜担当の小川がお送りします!
8月3日
まさにこんな気持ち…!
— おがわ🍳スタディプラス (@riyukiogawa9581) August 3, 2021
頭と心の中がドタバタしております⚡︎
数字を見すぎて😵💫こんな状態。
でも参加してくださっている生徒さんのために全力です💪🏻✨ https://t.co/K4Z1YbIhj7
今週はS-1グランプリ第2週目の発表でした!
皆様、いかがでしたか?
日々、PCからシューシューした音が出てますが、メンバー一同スプレッドシートを全力で回しておりますので、長い目で見ていただけると嬉しいです…!
#行数が多すぎてスプレッドシートから煙が出そうです
(連日このハッシュタグをつけてS-1グランプリ運営エピソードを綴っております…笑。)
8月5日
保護者の方すごい…!
— おがわ🍳スタディプラス (@riyukiogawa9581) August 5, 2021
お子さん想いですね🥰
(そして気になってしまった、髪パック…!) https://t.co/KH66wepPwH
計画は勉強だけじゃなくても良いと思います!
例えば、睡眠時間、食事、お風呂など自分の生活リズムを整えるための計画を立ててみるのもいいかもしれません!
まずは小さなことでも計画を立ててみることで、将来的には自分で1日のスケジュールを立てることができたら理想ですね。
・ ・ ・
日々、メンバー間で業務報告をする朝会・夕会が行われているのですが、今日はプライベートな一面を知りたいという私のわがままを通していただき、最近会ったことを話しました!
— おがわ🍳スタディプラス (@riyukiogawa9581) August 5, 2021
普段から話が脱線し、いろんな話で盛り上がるCXプランナーですが、今日は一段とプライベートな話で心がワクワクしました💕
内容は話し始めると止まらないので、お打ち合わせの機会がございましたら「なに話したんですか〜?」って聞いてほしいです!!笑
— おがわ🍳スタディプラス (@riyukiogawa9581) August 5, 2021
つい先日は、メンバー全員でニンテンドーSwitchの話をしました!
持っているカセットは?通信対戦できるものは?などなど、少し業務と離れた話をすることで、より親密な関係を目指すことができます!(私はもう親密だと思っています笑)
・ ・ ・
S-1グランプリも早いもので後半戦に突入しましたね!第2週目の集計も終え、次週の集計に向けて連日スプレッドシートと格闘中です。日々一緒に業務を行うチームメンバーと、普段とは違うトピックを話すことで距離が近く感じたり、ちょっと一休みすることができました!S-1グランプリに参加されている生徒の皆さんも、集中力を適度に保ちつつ休憩もしっかり取るなど自分のペースで最後まで頑張ってくださいね!皆さんが最後の最後まで頑張れるようメンバー一同応援しています!
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。