
「来たるS-1グランプリに向けた参加校舎の様子をご紹介します。」今週の学び#336
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
火曜担当の沖田がお送りします!
12月1日
この冬も開催します⛄️!
— 沖田 朋也@Studyplus(スタディプラス) (@TomoyaOkita1991) December 1, 2020
1万人規模の大会は部活動規模でもなかなかないでしょう!
Studyplus for Schoolをご利用の塾の先生はご参加をお待ちしております❗️
塾でスタプラを使っている生徒さんは、先生に掛け合ってみてください!笑 https://t.co/bv6qs2xA4g
いよいよ開催まで2週間をきりました。連日、Twitterでは教室掲示したポスター写真を先生方がツイートしてくれて、賑わいを見せております。
OBOGが駆けつけて、後輩にプレッシャーをかける塾さまもあるようで、盛り上がる様子が知れて大変嬉しく思います!
12月2日
今週の土曜日です!✨ほんとに緊急開催です!
— 沖田 朋也@Studyplus(スタディプラス) (@TomoyaOkita1991) December 2, 2020
ALCS小川先生とTASUKE塾崎山先生に頼み込んで実現しました❗️笑
飛び込みの参加もお待ちしております!ぜひ! https://t.co/F5LDbT9xqt
あっという間にEDX EXPOの幕が閉じました。連日、多くの先生方にご参加いただきました。教材に関することはもちろん、教育がどこに向かっているのか、塾としてのあり方など、現場目線で語っていただきました。
私自身、多くの学びを得ることができました。
早速、お問い合わせをしていただいた先生もたくさんいらっしゃいました!
登壇していただきました教材会社の方、塾の先生方、ありがとうございました!
12月3日
取り上げていただき、大変ありがたいです😭
— 沖田 朋也@Studyplus(スタディプラス) (@TomoyaOkita1991) December 3, 2020
創研アカデミー様の活用事例と共に、わかりやすくまとめて頂いております✨ https://t.co/U7L9ELnDdF
メディアに載せていただくと、誇らしくなります!
それと同時に、知名度に負けないようもっと頑張らなきゃという気持ちにもさせられます。学習管理やコーチングを取り入れたいとお考えの塾さまの目に止まることを祈ります!
12月4日
フリーペーパーのクオリティではないです❗️
— 沖田 朋也@Studyplus(スタディプラス) (@TomoyaOkita1991) December 4, 2020
内容もさることながら、デザインがカッコ良すぎて…⤴️ ⤴️
第3波に対して、心強い1冊になるはずです!! https://t.co/NW1mXhk8S0
もちろん、私も手にして読みました!
最近、耳にすることの多い"DX(Digital Transformation:デジタルトランスフォーメーション)"ですが、いち早く取り組まれた塾の先生方の貴重な事例が集約されている一冊です。1教室に1冊は必須です!
・ ・ ・
チームで参戦、勉強がちょっと苦ではなくなるかも!!
— 沖田 朋也@Studyplus(スタディプラス) (@TomoyaOkita1991) December 4, 2020
この冬 勉強頑張りたいそこの君、一緒に頑張りたい友達2人(以上)に声をかけよう!
(今回からチームエントリーは3名以上となりました🐵🐶🦚) https://t.co/3F3M4RdEzc
早速、目標を掲示していただき、ありがとうございます!!
— 沖田 朋也@Studyplus(スタディプラス) (@TomoyaOkita1991) December 4, 2020
映えてますねえ✨笑 https://t.co/X8dvcaSk1I
受験生の強い味方!加藤先生も目標カードを書いてくれました❗️
— 沖田 朋也@Studyplus(スタディプラス) (@TomoyaOkita1991) December 4, 2020
受験に情報収集は必須です!知は力なり👊!!! https://t.co/UG7B984mxf
橋本先生、ポスターの掲示ありがとうございます✨
— 沖田 朋也@Studyplus(スタディプラス) (@TomoyaOkita1991) December 5, 2020
高校2年生、頑張れ٩( ‘ω’ )و https://t.co/VQfOeQpmMe
私の方で追いかけられないくらい、先生方がアップしてくださいまして…テンション上がりっぱなしです!笑
先生方の気合が生徒さんにも伝わり、相乗効果で頑張れると思います!
私が生徒なら「頑張ってやろう!」と思いますもん。笑
・ ・ ・
先日チーム総出で配送準備したポスターや目標カードたちが無事に届き、早速ご掲示頂いたとの報告もいただきました!また、生徒の皆さんが目標カードに記入し、S-1グランプリに向けて気合十分な参加校舎の様子を有難いことに拝見いたしました。今冬では、なんと参加生徒数が1万人越えとなっており、どんな戦いを繰り広げくてくれるかとても楽しみにしております!先生方の気合に負けぬよう、私たちも生徒の皆さんの応援・先生方のサポートに全力を尽くします!
▼S-1グランプリ2020winterに関する詳細はこちらから
https://story.studyplus.co.jp/n/n743ffe18a22d?magazine_key=mea772c3dcae6
▼S-1グランプリ チーム賞エントリーはこちらをご確認ください
https://story.studyplus.co.jp/n/n812aaed86dd7?magazine_key=mea772c3dcae6
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。