
「ついにポスター解禁。S-1グランプリ情報リリースまでの裏側をちょこっとお届けします。」今週の学び#57
Studyplus for Schoolのメンバーが、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関する事例や気づきをTwitterで毎日更新中!noteでは、1週間の活動をダイジェストで振り返ります。
金曜担当の澤田がお送りします!
6月10日
Studyplus for Schoolでは、毎日noteを更新しています!
その中でも導入塾さんを取り上げた記事は、Studyplus for Schoolの導入についてだけでなく、その塾の創立背景や大切にしていることなど、たくさん深ぼったものになっているので、ぜひご覧ください!
常に5本くらいの記事を同時進行で編集するチーム✍️ 頭の中にたくさんの塾さんの事例が蓄積されていく…!#StudyplusforSchool
— さわだ / スタディプラス (@MayukoSawada) June 10, 2019
6月11日
今後もいい記事やイベントをつくっていけるよう、マーケティングチームで邁進していきます!
本日、マーケティングチームに7月から加わる新しいメンバーが決まりました!うれしい🙈🙈🙈
— さわだ / スタディプラス (@MayukoSawada) June 11, 2019
****************
今週もデバック大会(システムに不具合がないかの確認)を行っています!
Mac、Windows、iPad、タブレット、Chrome、IE、iPhoneなどさまざまな場面を想定して、確認します。
今日は池上さん @ike_masahiro も!
— さわだ / スタディプラス (@MayukoSawada) June 11, 2019
Studyplus for Schoolの全画面がリニューアルになるので、時間をかけて念入りにデバックしています。 pic.twitter.com/bpchBfGOXk
6月13日
Studyplus for Schoolのお客さんは本当にいい方ばかりで…話すたびに元気や学びをいただきます。
今後は、継続的なサポートでのやり取りは少なくなりますが、Studyplus for Schoolの開発面や、さまざまな情報の発信など裏からサポートさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします!
正式にCXプランナーから、開発のディレクション/マーケティングに役割が移行します
— さわだ / スタディプラス (@MayukoSawada) June 12, 2019
担当していたお客さんに連絡すると、「いやです」「残念です」「負けないくらい頑張ります」と声をかけていただいて、いい方しかおらん。。
6月13日
聞くところによると、こうやってキーボードを自分好みにアレンジする方は結構いるようですね。さすが開発を専門にやる方は違う!!
#StudyplusforSchool のエンジニアさんの机、なにかカッコいいものがあるぞ...!キーボードも半分ずつになっている....😳#スタプラの日常 pic.twitter.com/H3i9sYtHWq
— さわだ / スタディプラス (@MayukoSawada) June 13, 2019
6月14日
この夏開催する「S-1グランプリ」!
ついにポスターが完成いたしましたので、ぜひお楽しみにしていてください!参加いただける塾は100校舎を超えて、とても盛り上がるイベントになりそうな予感…!まだエントリーは受け付けておりますので、ぜひお声がけください。詳しくはこちらまで!
ポスター完成!!!!
— さわだ / スタディプラス (@MayukoSawada) June 14, 2019
来週からエントリーしてくださった校舎にお届けします💁♀️✨
(写真はデザイナーさんたちと最終チェックにて相談している図)#StudyplusforSchool #S1グランプリ pic.twitter.com/ntqUPH4zxQ
ついにS-1グランプリのポスターが完成したとのこと!デザイナーさんと入念にチェックを重ねてのポスター解禁となりました。皆様にとっての熱い夏をサポートすべくStudyplus for Schoolメンバー、そして開発チームも盛り上げて参ります。今後も、熱い夏を支える開発の裏側の様子を皆様にお伝えして参ります!
CXプランナーメンバーは、お客様との関わりを通して、学習管理、自立学習、コミュニケーションに関するノウハウを日々蓄積しています。
Studyplus for Schoolメンバーによる学びを、引き続きお楽しみに。
Studyplus for Schoolはこちら。