マガジンのカバー画像

Customer Story

53
Studyplus for Schoolを導入されているお客様の事例をご紹介します。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

Studyplusで生徒が勉強計画を共有し、やらざるをえない状況を作る(後編) |沖縄ブロードバンド予備校

Studyplus for Schoolを導入いただいた先生方に、お話を伺うコーナー。今回は、前回に引き続き沖縄ブロードバンド予備校さんの町田塾長にお話を伺います。Studyplusを導入されたきっかけや効果などについてお聞きします。 生徒の特性によって出来上がるグループが変わる—開塾直後は集客にご苦労されたとのことですが、生徒が増えてからは運営方法などは変わりましたか? 色々と試行錯誤をして、集中勉強会をやってみたり、単に自習させるというだけではなく、試験前の対策もしてい

粒度の細かい計画・予測・振り返りで、受験以外にも活かせるスキルを磨く (前編)|沖縄ブロードバンド予備校

Studyplus for Schoolを導入いただいた先生方に、お話を伺うコーナー。今回は、生徒が立てる学習目標の粒度が細かく、テストの予測点を生徒に算出させ失点分析も徹底して行うといった特徴のある沖縄ブロードバンド予備校さんの町田塾長にお話を伺います。どうしてここまでの計画を生徒が立てられるのか、塾の成り立ちや先生のバックグラウンドを含めてお聞きします。 集客難から一転、キャッチコピーを活かし1週間で20人入塾—初めに、開塾された頃について教えていただけますか? 開塾し

学習計画をStudyplusで週ごとに立てて小まめに方向修正していく (後編)|翔優館

Studyplus for Schoolを導入いただいた先生方に、お話を伺うコーナー。今回は前編に引き続き、翔優館さんにお話を伺います。 Studyplus以外にも様々なICTを導入している翔優館さんでは、一体どのようにツールを使い分けているのか。また、中学生への導入についてもお伺いします。 小学生から高校生まで複数のツールを使い分ける―翔優館さんでは小学生にどうICT活用されていますか? 小学生にはほとんど使っていなくて、アナログでやっています。ただ、週に一回しか来れな

集団指導の良さを取り入れ、本質的な自立型の塾を目指す(前編)|翔優館

Studyplus for Schoolを導入いただいた先生方に、お話を伺うコーナー。今回は「教え込むのではなく、学びを導き考える力を育てる学習塾」の翔優館さんにお話を伺います。 翔優館さんでは生徒が社会に出たときに自分で考える力は絶対に必要だという考えの元、生徒たちが勉強を通して考える力を養えるような指導を行っています。本当の自立型とは何なのか、真摯に追求する姿をご紹介します。 学力差のある生徒によりよい授業をするため、 自立型の塾をスタート ―初めに、翔優館さんについ