見出し画像

【個別指導伊藤塾編:最終回】高校受験の先にある勉強も、Studyplus for Schoolで塾がサポート|Studyplus for School導入物語

Studyplus for School導入物語とは?

Studyplus for Schoolは、生徒さんの学習管理やコミュニケーションの面で学習塾をサポートするICTツールです。
Studyplus for School導入物語では、Studyplus for Schoolの無料トライアルから導入、運用開始までに先生方が感じた課題や、実現したい目標、それに対する担当カスタマーサクセスのサポート内容を、実際に行われた打ち合わせの様子をもとにお届けします。

今回の記事で登場頂くのは、Studyplus for Schoolにお問合せをいただき、無料トライアルをスタートした、宮崎県にある学習塾「個別指導 伊藤塾」の伊藤先生と、CXプランナーの池上です。

▼前回までの記事はこちらから▼
第1回:ティーチングからコーチングに軸足を移すために導入|Studyplus for School導入物語

第2回:トライアル中に保護者への周知も進め、料金改定の布石に|Studyplus for School導入物語

第3回:学習記録がつき、授業の冒頭5分でコーチングを実現|Studyplus for School導入物語

登場人物紹介

個別指導伊藤塾 塾長
伊藤惟喜(いとう・ただよし)先生
大学卒業後、私立中高一貫校で6年間教員として教鞭を執った後、学習塾で2年間勤務する。2017年の4月に個別指導 伊藤塾を開業。8ヶ月の通塾で受講科目20点UPを保証し、目標達成できなければ4ヶ月間授業料無料という保証制度を設ける。生徒それぞれの持つやる気のポイントを見つけ、生徒の行動に変化を起こして自信に繋げる指導を大切にしている。

スタディプラス株式会社 CXプランナー
池上昌洋(いけがみ・まさひろ)
大手塾で8年間勤務ののち、教育の地域格差、情報格差に課題感を感じ、スタディプラスに入社。 個人塾を中心に全国にある学習塾のサポートを担当。

高校受験後も生徒の勉強を継続させ塾としてサポートするためにStudyplus for Schoolを活用

池上:本日もよろしくお願いします。前回のMTGから1か月経ちましたが、まずはStudyplus for Schoolのご活用状況についてお話伺えたらと思います。

伊藤先生:前回のMTGを受けて、授業の最初に5分間のスタプラタイムを設けています。そこで、「この1週間どうだったか」などヒアリングを始めました。それにあたり講師全員がスタプラタイムに対応できるよう、資料を使ってStudyplus for Schoolの使い方などを説明しました。最初は私だけで対応していましたが、今は主に大学生講師に任せることができています。それでも問題なく運用できると実感しているところです。

スタプラタイムでは、1週間を振り返った感想や、勉強バランスを見ながらの振り返りなどについて質問します。最初は「中学生は質問してもうまく答えられないかもしれない」と思っていたのですが、意外と「英語だけに偏っていてバランスがよくないと思います」など自分の口で言えることも多いです。

コーチングができたこと、大学生でも対応できるとわかったことは、この1か月でよかったところです。

池上:ありがとうございます。反対に、何か困っていることはありますか?

伊藤先生:Studyplus for Schoolは7月、8月は無料期間で、9月から1,100円ご請求しますと案内をお配りしました。年度途中から始めているのでこの2か月はお試しいただいて、9月以降に関しては、「こちらとしてはできるだけ続けてほしいですが、最終的にはご家庭の判断です」とお伝えしています。

そういう背景があるので、生徒さんに記録をつけることが義務だと強く言えません。きちんと活用して「Studyplus for Schoolが大好きです、ぜひ続けてください」と言ってくださる保護者の方もいます。その一方、記録がほとんどついていない生徒さんもいて、その子に対して強く言えないのでもったいないと感じています。

池上:年度途中のチャレンジのため、難しさはあると思います。生徒さんからすると、どのくらいの強制度でやらなくてはならないのかが、見えにくいのかもしれません。「今後は塾で当たり前に使うから、今から慣れていってね」と話してみてはいかがでしょうか。

また、これから8月に入るので「この1か月は全員、毎日記録をつけることにチャレンジしてみよう」と取り組んでみてもいいと思います。スタディプラスが主催する、全国の生徒さんと学習時間を競うS-1グランプリもあるので、ぜひご活用ください。S-1グランプリ期間中は毎日記録できている生徒さんのお名前リストを毎週御校にお送りします。それをそのまま印刷して掲示し、「毎日勉強することが当たり前だから、一緒にチャレンジしていこう」と声がけしてみてください。きっと、中学3年生なら毎日勉強していますよね。

伊藤先生:そうだといいのですが、生徒さんによってはなんともです。宮崎県の場合、私立高校で専願受験をすると合格の確率がかなり高いです。そこを視野に入れている生徒さんだと、今一つ勉強が進まないこともあります。

池上:ほかの都道府県でも、公立を目指していた生徒さんが途中で疲れてしまって、「受かっている私立に行けばいい」となることはあるとよく伺います。それはご家庭の判断なので仕方ないことですが、高校に入ることが目的ではなく、入学後も勉強は続くので学習習慣はつけてほしいところですね。

ましてや大学進学の総合型選抜や指定校推薦などを考えると、高校1学期の中間テストの結果から大切で、毎日コンスタントに机に向かう習慣は、みなさんに必要です。高校進学が決まったのであれば、内容を切り替えて高校の1学期の内容を先取りしたり、中学全体の復習するなど、次の目標を決めて続けていくと。目標に向けて進めていく中で、Studyplus for Schoolを使って、勉強の記録をベースに塾として応援していきますと話してみるのはいかがですか。

伊藤先生:そういった声がけを、記録がついていない生徒さんにしてみます。

池上:そうなると、「受かったから塾をやめる」ということも少なくなるかと思います。高校受験がゴールではないことを理解してもらうことが大切だと思いますので、ぜひほかの講師の方ともご共有ください。

伊藤先生:たしかに私だけではなく、講師みんなにこういう考え方を持ってほしいですね。講師たちは大学受験を乗り越えているのでわかってもらいやすいでしょうし、この考えを浸透させていって、生徒さんたちにも理解してもらいたいと思います。

池上:学生講師のみなさんも、普段の授業準備や資格の勉強、就活などで同じようにStudyplusを使ってくれていると、説得力が増すと思います。

保護者に無料で活用いただきStudyplus for Schoolの価値を理解してもらう

池上:保護者連携は、50%くらい完了していますね。

伊藤先生:どうやってここから連携を進めていくかは、悩んでいるところです。生徒さんを通して保護者に紙を渡してもらっているのですが、渡すのを忘れていたり、渡したけどやっていなかったりというパターンがあります。

池上:年度途中で導入した他の塾さんでも、同じ課題に直面している塾さんがいます。もう少し時間が必要かと思うので、焦らず取り組んでいってもらえたらと思います。

今後入塾する方は、入塾時の面談で保護者LINE連携まで完了させてしまうのがおすすめです。その場でやってしまうのが、一番うまく進みます。すでに通っているご家庭に関しては、お電話などでご一報入れたり、今後の面談のタイミングでお願いしてみてください。ある程度人数が少なくなってきたら、必要資料を同封して直接手紙を出すこともありかと思います。

連携が進めば進むほど、先生のできることも増えていきます。入退室通知や保護者の方への一斉連絡も簡単にできるようになっていくので、時間はかかりますがぜひ取り組んでいただけたらと思います。できれば8月までに体験をしていただいたほうが、9月以降も続ける理由づけになります。

生徒の姿勢が変わり塾全体の雰囲気がよくなっていく

池上:前回のMTGで、宅習という宮崎県の習慣についてお話がありました。いわゆるやらされ勉強になることも少なくないということだったので、より意義のある勉強時間にしようと声掛けをしていくというお話をしたかと思いますが、その後生徒さんに変化はありましたか?

伊藤先生:何人か、変化を感じる生徒さんがいます。勉強時間が短くても正直に1分、5分と記録をつけてくれる生徒さんがいます。宅習の時間も意義があるように使ってねという話を聞いて、やろうとしてくれていると感じます。

池上:そういった生徒さんがいたということは、他の生徒さんも同じようにできる可能性があるということなので、とてもいいですね。そういう姿勢の生徒さんが増えると、御校の雰囲気もさらによくなっているのではないでしょうか。

宅習も結構な時間をかけてやっているはずなので、中身が意味のある勉強に変われば生徒さんの成績向上にもつながるはずです。

伊藤先生:雰囲気が少しずつ変わってきているのは感じています。私はあまり積極的にS-1グランプリについてアピールできていなかったのですが、塾に貼り出したポスターを見て、自分から「参加したい」と言ってくれた生徒さんがいました。友達と何人かで、チーム戦にも登録しました。

池上:自発的に取り組んで頂けているのは素晴らしいですね。S-1グランプリについては毎週、集計データをお渡ししていきますが、全国ランキングの他に地域別ランキングもあるので、生徒さんの刺激になると嬉しいです。

本日まで4回、打ち合わせをさせていただきました。ここからは月に1回から1学期に1回ペースでお話させていただければと思います。途中で何かご不明点などあれば、いつでもご連絡ください。

伊藤先生:ありがとうございます。引き続き、サポートをお願いできたらと思います。

池上:よろしくお願いします!

Studyplus for School導入をご検討中の先生に向けたオンライン説明会を平日毎日実施中です。ぜひお気軽にご参加ください!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!